三条通り

11月に入って、
少しずつ、街の並木も色づいてきました。

京都に住んでいますと
日常が京都ですから、
観光地に行ったり
京都の街をゆっくり歩く機会が少ないのですが、
今日は、三条通りを歩いてみました。

河原通りから三条通りを西に入りますと、
今はいろいろなお店が並んでいますが、
ひと昔前までは、
あまり観光の方が通る道ではありませんでした。

縫い針屋さん、扇子屋さん、紙屋さん、
ちょっと有名な《三嶋亭》というお肉屋さんなど、
老舗と言われるお店が何軒かあるだけでした。
でも
今はこんなレトロな建物にも
お洒落なお店が入り・・・

匂い袋屋さんのショーウインドーもお洒落に。

前に紹介したイノダコーヒー店の
三条店もあります。


ここはカウンターもありますから、
ひとりでも入りやすいお店です。

以前は古い小さな蜂蜜屋さんだったお店も、
こんなにお洒落なお店に・・・・

こんな古い建物も現存していて、
洋品店になっています。

これは町並みではなく、ショーウインドーです(^.^)

少し歩いたあと、
イノダ本店に行ってランチ。
今日は期間限定のハヤシライスを食べました。
もちろん美味でしたし、
周りの常連さんらしき方は
皆さんこれを召し上がっていました!

三条通り。
もう少し西まで歩けば、
文化博物館もあります。
派手さはありませんが、
河原町辺から、烏丸通り周辺まで、
静かに楽しめる通りになっています。